A-studioでは夏に向けてダイエットをしたいという、お客様が増えてきましたので、ダイエットについてのコラムを連続であげていきます。
みなさんに聞くと、断食ダイエットや食事制限ダイエット、置き換えダイエットなど摂取カロリーを減らすダイエットをされている方が、非常に多くみられます。
今回はそんな摂取カロリーを減らすダイエットの注意点をかいていきます。
食事の量を少なくして、カロリーを制限すると、体内の脂肪が分解され簡単にやせれます。
しかし、運動をしていないと足りない分のカロリーを補うため、筋肉を構成するたんぱく質も分解され、エネルギーとして消費されてしまいます。そうすると、筋肉量が落ちて代謝が下がります。これは、リバウンドの原因になることは間違いないですよね。
筋肉は、一日中家にいてゴロゴロしていても、仕事中ずっとパソコンを見てじっとしてる時も、体温を一定に保つために、熱を発していて、1日に使うすべてのカロリーの約40%ほどを消費させてくれます。
足りないカロリーを補うため、たんぱく質を分解され筋肉量が減少すると、自然と消費カロリーが落ちてしまうのは当然のことです。
筋力量が減少すると、断食ダイエットや食事制限ダイエット、置き換えダイエットなど摂取カロリーを減らすダイエットで痩せにくい体になり、食事の量を以前の摂取カロリー(食事量)に戻すと、筋肉量が減少し、消費カロリーが少なくなっているカロリー分だけリバウンドしてしまいます。
また、筋肉量が減ると、消費カロリーの減少だけでなく、女性に大敵の冷え性や、ムクミの原因にもなりかねません。
一度落ちた筋肉量を、元の筋肉量に戻すには、大変な努力が必要です。食事制限ダイエットをする際は、摂取カロリーを抑えるだけでなく、栄養素(たんぱく質など)をしっかりと補い、週2回ほど自分自身に合ったトレーニングを行うことが重要です。
A-studioではカイロプラクティックを中心として加圧トレーニング、美容矯正(骨盤矯正、小顔矯正、姿勢矯正、ダイエット矯正、小尻矯正)、リラクゼーションなど豊富な知識と経験で一人ひとりにあった丁寧な施術でお客様をお迎えします。
ぜひ、一度、ご相談下さい。ホームページはこちら→ http://www.a-studiochiro.com/