夏に向けて加圧トレーニングを週2回、頑張っているWさんが、「この前、お腹が空いてて時間がない時にハンバーガーセットを食べちゃった。」と落ち込んでいました。
ダイエット中なのに、ついついファーストフードを食べてしまう方。待ち合わせや付き合いなどでファーストフードに行ってしまった方。時間がないため、ファーストフードで済ませてしまう方。・・・・・などという方は多いのではないでしょうか?
提供時間・価格・クセになる味。・・・・ついつい、足を運んでしまう気持ちはわかります。
そんな、みなさんに今回はファーストフードについてコラムにしていきたいと思います。
先日のコラムでも書いた、精製度の低く食物繊維が豊富な玄米・発芽米・全粒粉のパンや低カロリー高たんぱくの豆腐などのように、ダイエットにはいいとされている食品でも、食べ過ぎれば摂取カロリーオーバーで太ります。
しかし、メニューの選び方・食べ方さえ工夫してあげればファーストフードでも、ダイエット中で利用しても、いい栄養素として摂取することができます。
ファーストフードのチェーン店などでは、インターネットで検索すれば、カロリー・栄養値をほとんどの店が公開しています。事前に調べてカロリーオーバーは防ぎましょう。
メニューの選び方
メインのハンバーガーは、高カロリーな揚げ物系は控え、ノーマルハンバーガーや野菜が入っているハンバーガーにしましょう。
サイドディッシュにポテトフライは揚げ物なのでやめておきましょう。最近ではポテトをサラダに変更できるところが増えているみたいなので、サイドディッシュはサラダにしましょう。以前のコラムで書いたとおり、ドレッシングのカロリーは高いので選べるなら、ノンオイルがベスト。ノンオイルがないならサラサラして、サラダの下までドレッシングが浸透するものにしましょう。
ドリンクはカロリーのない、コーヒー・紅茶などを選び、砂糖・ミルクは控えるようにしましょう。また、ゼロカロリーの炭酸飲料などはカロリーはないものの、人工甘味料が多く含まれるので、オススメできません。
ファーストフードはその名の通り→早食いです。
噛みごたえがなく、咀嚼運動をしないので満腹中枢が刺激されないために過食しやすくなります。よく噛むことを意識し心がけましょう。
また、食べる順序は、メインのハンバーガーを食べる前にサイドディッシュのサラダを食べるとで消化・吸収が緩やかに進むため、噛みごたえのないファーストフードのハンバーガーでも、食事の量を抑えることができます。
A-studioではカイロプラクティックを中心として加圧トレーニング、美容矯正(骨盤矯正、小顔矯正、姿勢矯正、ダイエット矯正、小尻矯正)、リラクゼーションなど豊富な知識と経験で一人ひとりにあった丁寧な施術でお客様をお迎えします。
ぜひ、一度、ご相談下さい。トップページはこちら→ http://www.a-studiochiro.com/
- 投稿タグ
- カイロプラクティック, ダイエット, 健康, 加圧トレーニング