久しぶりの更新になります。yjimage

先日、家の近くのスーパーで特保のマークが入ったお茶が大変安く売られていました。

通常、一本200円くらいする商品が120円で売られていたため、買い物カゴいっぱいお茶を入れて買い込んでいる方を何人か見掛けました。

特保のマークの商品はブランドがあって、お茶の割に少々お高めですよね?

他のお茶より、少しだけ高いけど特保マークの安心感で買ってしまうんですかね?

・・・でも、「飲むだけで痩せれる!」がキャッチフレーズの「痩せるお茶」。もし、ホントに痩せれるとしたら、夢のようなお茶ですね。

油を流す効果があると言われているお茶は、体の脂を落とすのではなく食べるものの油を吸収しにくくします。

また、悪い油だけでなく、良い油までも吸収されなければ、逆効果になってしまう事もあります。

体内の脂の不足が続くと、肌や髪などはカサカサになってしまったり、さらにひどくなると油を原料にする女性ホルモンなどが不調になり、生理不順や貧血にもなりやすくなってしまいます。

痩せるは痩せますが、女性(男性も)としての美しさまで失ってしまうことになりかねません。

なので、「痩せるお茶」は、日ごろから飲むのではなく、良くない(悪い)油を使った脂っこい食事の時だけに飲むのが、おすすめです。

同じように、お通じを良くするお茶というものもありますが、こちらは特に注意が必要です。

お通じを良くするお茶を飲み続けると、腸はぜんどう(蠕動)運動をしなくなる場合があり、そうなると自力では排便が出来なくなってきます。

※腸のぜんどう運動とは・・・腸内の便を肛門まで移動させる腸の運動

また、空腹のときに飲み続けると胃を荒らしてしまう事もあるので、注意しましょう。

体脂肪を燃やすのに必要な栄養素の吸収が悪くなってしまいます。28fd50ba85b4bb60bfad015e6a2b0760_s

痩せるお茶は、毎日飲むのではなく、良くない油を取りすぎたときだけ、飲むようにしましょう。

 

 

A-studioではカイロプラクティックを中心として加圧トレーニング、美容矯正(骨盤矯正、小顔矯正、姿勢矯正、ダイエット矯正、小尻矯正)、リラクゼーションなど豊富な知識と経験で一人ひとりにあった丁寧な施術でお客様をお迎えします。
ぜひ、一度、ご相談下さい。トップページはこちら→ http://www.a-studiochiro.com/