梅雨も明け、夏本番ですね。

A-studioでは、ダイエットに燃えるお客様がすごく多いです。

久しぶりのコラムになりますが、加圧トレーニングでダイエット中のYさんの質問をコラムにしていきます。

0670bc6f894094f2c200f6395a626397_s

「食べる順番で痩せるのってほんと?」という、質問がありました。

 

 

答えはホントです。

 

 

血糖値が急激に上がると太りやすくなります。食べる順番を変えて血糖値の上昇を緩やかにするだけでも、ダイエット効果はあります。

まったく同じものを食べていても、少し食べ方の順番を工夫するだけで太りにくくなることがあります。

その順番は、

①サラダ・漬物など → 酵素を含む生野菜や漬物を一口目に食べると、消火をサポートしてくれます

②スープ・汁物 → 暖かい汁物は、からだを温めて代謝を良くしてくれます

③メインディッシュの肉や魚 → メインディッシュは漬物や汁物の後に食べます

④主食(ご飯・パン・麺) → 血糖値が急上昇すると太りやすくなるので、血糖値の上がりやすい炭水化物は最後に食べます

 

この食べる順番は、糖の吸収をゆるやかにする食べ方です。吸収の良い主食から食べてしまうと、血糖値が急上昇します。

血糖値が急上昇すると、体内に糖を取り込むホルモンであるインシュリンが大量に分泌され、太りやすくなってしまいます。

そのインシュリンの過剰分泌を抑えるために、食物繊維と酢の多い漬物や野菜類から先に食べるようにしましょう。

全部、食べきってから次を食べることはしなくてもいいので、最初に箸をつける順番に注意し、日ごろからクセ付けるといいとおもいます。

また、漬物や生野菜には胃腸の働きをサポートする酵素が含まれてるので、最初に食べておくと消化もスムーズになります。

 

外食をする際は、野菜類や汁物がつく定食や、セットメニューがおすすめです。

また、パスタやピザなどの単品料理が食べたいときは、野菜サラダなどを注文し、先に食べてから、主食を食べるようにしましょう。

 

 

28fd50ba85b4bb60bfad015e6a2b0760_s

A-studioではカイロプラクティックを中心として加圧トレーニング、美容矯正(骨盤矯正、小顔矯正、姿勢矯正、ダイエット矯正、小尻矯正)、リラクゼーションなど豊富な知識と経験で一人ひとりにあった丁寧な施術でお客様をお迎えします。
ぜひ、一度、ご相談下さい。トップページはこちら→ http://www.a-studiochiro.com/